大人だってずっと勉強
今週のお題「大人だってずっと勉強」
今日の午前中はリワークセンター(就労移行支援センター)へ。
私はここで初歩的なプログラムのカリキュラムをeラーニングで学ばせてもらってます。
eラーニングは、YouTubeのプログラム系の番組とさほど変わらないと思っていただけるといいと思います。
HTML、CSSと進み、いまはJavaScriptを習っているのですが、これがまた、さっぱり分かりません。
HTML、CSSに比べ格段に難しいです。
呪文ですか、はたまた暗号ですか?
私は今、求職中ですがプログラムで職に就くことは考えてはいません。
いやはや、私の実力では到底無理でしょう。
しかしブログやWeb製作に興味がありますので、プログラムを学ぶことは楽しくて趣味にできたらいいなと思っています。
ただやはり、この五里霧中のような状態は脱したいと思いますので学習は続けていきたいです。
大人だってずっと勉強。
そう思います。
料理も勉強中
ひとり暮らしを始めて早30年近くになります。
なので料理もそれなりにはできます。
私は、半年ほど前から週に二度、ヘルパーさんに来てもらっています。
家事ができなくて不便というわけではなく、私はいま求職中の身で家に一人で居ることが多いため、社会から孤立してしまうのを防ぐという意味合いが大きいです。
精神的な支えを得ています。
ヘルパーさんに来ていただくと、家事も人それぞれなんだなぁと勉強になります。
勉強になったこと、気付きなどを何個か挙げてみます。
- 洗い桶は使わない。
- 使い残したキャベツの芯に、水に濡らしたペーパーを巻いておくと長持ちする。
- たまねぎの頭とおしり、結構深めに切る。
- 和風だし、出番多め。
- カレー、シチューを作る時、肉からではなく野菜から炒める。
- ツナ缶の蓋は全部開けない。本体とくっついたまま。
- 卵を茹でるとき、おたまを使って卵を湯に落とす。
ちょっと思いついたことを挙げてみました。
人の家事、料理を見る機会はほとんどないので、それが正しい、間違っているは別にしていろいろと勉強になります。
あと、ヘルパーさんに来ていただいて分かったのが、1時間あれば2~3品は作ることができるんだなぁということです。
一人暮らしなので、下手したら一品で満足なんですけど1時間で2~3品を要領よく
つくる術も盗めるので有難いです。
そして昨日(3/2)晩、作ってもらったもの。
とりハム、ほうれん草の卵とじ、豚小間とキャベツの味噌炒め
絵面にすると地味目ですが、緑が多くて春っぽいです。
お味も美味でした。